ナナカマド備忘録

七竃の備忘録的ブログです。

iPhoneのApplePay(FeliCa)が反応しなくなってしまったという話

記事のあらすじ 【事象】

ApplePayのSuicaで改札を通ろうと思ったところ、反応がなくなってしまった

 ApplePayの反応以外は問題なく、iPhoneの操作も通常通りできる状態

【やったこと/解決策】

 結果的に正規店での解決はできませんでした。実施したことは下記の通り。

モバイルSuicaサポートセンターへ問い合わせ

 ② Appleサポートへ問い合わせ

 ③ (Appleサポートの案内により)Apple正規サービスプロバイダへ持ち込み

 ④ 最終的に非正規店にて部品交換し、復元

 

 2月の頭に、唐突にiPhone SE2のApplePayが反応しなくなってしまう事象が発生しました。

 朝の通勤では問題なく、午後に会社の自販機でも使用できたのに、夜に帰宅する際に改札を通れなくなっていました。

 困って割と色々なことを試したので、備忘も兼ねて記事にまとめます。

 同じ事象になった方もいらっしゃると思うので、現在進行形で困っている方は「このようなフローで解決した人もいるのだな」と参考までに見ていただければと思います。もちろん事象によって異なるとは思いますが、もしかしたら途中のフローで解決する場合もあるかもしれません。

 

【ヘルプモードで有人窓口へ】

 まず、改札が通れなくなったので一旦再起動したり色々調べてたりしていました。

 どうやらiPhoneモバイルSuicaには「ヘルプモード」というものがあるらしく、このモードならApplePayが反応しなくなっても有人窓口の駅員さんは参照できるのだとか。

appsuica.okbiz.okwave.jp

 

 結果的には、このモードは出場時のときに対応するものだったらしく(自分の担当いただいた駅員さん曰く...ですが)モバイルSuicaサポートセンターの連絡先が書かれた紙を渡されてここへ連絡してみてくれ、とのこと。

 

モバイルSuicaサポートセンターへ問い合わせ】

 案内されたのは下記ページの「◆電話でのお問合せ」に記載されたナビダイヤルのものでした。

mobilesuica.okbiz.okwave.jp

 

 こちらで案内いただいたのは下記4点。

  • モバイルSuicaはエクスプレスカードになっているか
  • 「設定」> 一番上の使用者名のメニュー >「iCloud」>「ウォレット」がオンになっているか
  • 「設定」>「一般」>「言語と地域」>「地域」が日本となっているか
  • 「設定」>「モバイル通信」>「ウォレット」がオンになっているか

 このうち、自分は2点目がNGだったのでオンにしてから再チャレンジすることに。

 若干余談ですが、こちらへ問い合わせする際は通話しながら画面操作するのでイヤホン推奨。

 

【再挑戦 → 他の電子マネーチャレンジ】

 モバイルSuicaサポートセンターの問い合わせ後、案内いただいた通り設定を修正しましたが改札を通ることはできず…。

 そもそもApplePayが物理的に壊れていたらモバイルSuicaに問い合わせても意味がないなと思い、QUICPayやiDが利用できるかチャレンジへ。

 QUICPay対応の自販機で試してみても反応がなかったため、ApplePayが物理的に故障している可能性が高くなりました。

 この日はここであきらめて、VIEWカード付属のSuicaで帰宅…。

 

Appleサポートへ問い合わせ】

 翌日、Appleサポートへ問い合わせしてみることにしてみました。

 保障は切れておりAppleCareは未加入ですが、今後のことを考えればできれば正規でどうにかしたいところ…。

 下記ページから製品情報を入力し、オペレータとのチャットのやり取りを実施。

getsupport.apple.com

 

 ハード要因かソフト要因かを診断できる機能があるとのことだったので、案内通りに操作して確認してもらいました。

 オペレータとつないでいるときにだけ表示される「Appleサポートで診断を開始」という隠し(?)コマンドがあり、そこから解析情報を確認いただきました。

 リモートでもここまでできるのだな、と少し近未来を感じました。

 確認いただいたものの、デバイス側の不具合は認められなかったとのことで一度スペシャリストの対応に切り替えになるとのこと。問い合わせ番号を控えて指定された電話番号に掛けなおしになりました。

 掛けなおした先では「サポート店での確認になります」とのことで、Apple正規サービスプロバイダの予約することに。自分の場合はカメラのキタムラの予約で、そのままスペシャリストとの電話口で予約をしていただきました。

 「店頭によってApplePay診断用の機器がない場合がありますので、一度店頭に問い合わせて"ApplePayの診断テストができるか"と確認してください」と伝えられたためこちらは別途確認しました。自分の予約した店舗には無事あったため、後日伺うことに。

 

Apple正規サービスプロバイダへ持ち込み】

 iTunesでバックアップを取った後、予約したカメラのキタムラへ持ち込んで確認してもらいました。

 電車に乗って向かったので自分のApplePayへの依存度を再認識しつつ…。

 店頭では、よくある支払い端末のようなカードリーダーにて確認していただきました。

 しかし、結果的にはApplePayが物理的に反応しない、ということしかわかりませんでした。(当然それは分かっていたのですが…)

 結果的にこのパターンでは修理という名の本体交換が必要とのことでした。

 iPhone SE2の場合は34,000円程度。さすがにこの時期にそんなお金を出して本体交換するもな…と思い一度持ち帰りとしました。

 ちなみに見ていただいただけなので、修理費用は0円でした。正規店さんありがとうございます。

 

【非正規修理店にて部品交換】

 この時点で、自分の中ではiPhone13miniに買い替えか、非正規修理かの2択でした。

 個人的に次にiPhoneを変えるのはディスプレイ埋め込み指紋認証が搭載されたときがいいな…と思っていたので非正規修理をすることに。

 今後の保証が受けられなくなりますが、そもそも今の時点で受けられていないようなものなのでまぁいいかという感じです。

 不安もあり色々調べていたのですが、案外ApplePayの部品交換をしている非正規修理店は少ないようです。

 Twitterでレビューなども見ながら、最終的に「iphone 修理 felica」で調べて一番上に出てくる新宿にあるお店にお願いしました。

 特に予約なく、祝日午前中に当日持ち込みさせていただきましたが問題なく受けてもらえました。

 所要時間は40分ほど、価格はiPhone SE2で8,500円程度。

 修理の内容には「Wi-Fiアンテナ」と記載されていたので、iPhoneFeliCa部品はWi-Fiのアンテナ部分と一緒にあるんでしょうか?

 兎にも角にも、こちらで問題なく修理いただけてその日からApplePayが使えるようになりました。

 修理から1か月弱経ちますが、今のところ何も問題なく使用できています。

 

【最後に】

 今回の経験を通じて、自分がいかにApplePayに依存しているかを思い知りました。

 モバイルSuicaをはじめ、VISAタッチ決済やiD、nanacoを決済の中枢にしているので、使用できなかった期間は結構しんどかったです。(実質クレジットカードしか選択肢がなかったので…)

 また、保障についても考えるいい機会にはなりました。今後も有償Careに加入するかはちょっと考えものですが…。

 非正規店のお兄さんを見て、自分で修理するスキルがあるといいよなぁ、と思う今日この頃でした。